2023年4月8日春祭り!!


2023年納、山王神社春祭りが神事、子供神輿巡行とコロナ渦で中止されてたのが
復活しおこなわれました《凄!!》
新年のご挨拶!!
2023年 謹賀新年
本年も宜しくお願い致します!!
本年も宜しくお願い致します!!

2022年新年ご挨拶!!
2022年新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。

リクシル大阪南港ショールーム見学!!
久々のアップです!!
コロナウイルスの影響で、バスツアーも中止でさみしいところ、昨年秋頃からの
予定が延期で、やっとこの前ショールーム見学が、実現致しました!!
南港ショールームも、リニューアルオープンして、SW工法住宅の良さを体感できる
モデルルームも、再びパワーアップして、できてました《凄!!》

ホールも一新されより広く感じました!!
コロナウイルスの影響で、バスツアーも中止でさみしいところ、昨年秋頃からの
予定が延期で、やっとこの前ショールーム見学が、実現致しました!!
南港ショールームも、リニューアルオープンして、SW工法住宅の良さを体感できる
モデルルームも、再びパワーアップして、できてました《凄!!》

ホールも一新されより広く感じました!!
2021年新年ご挨拶!!
新年あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2020年 新年ご挨拶!!
新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します!!
本年も、どうぞよろしくお願い致します!!

ほんまもんトマト達!!
いつもお世話になります、スケさんからほんまもんトマトの苗、桃太郎?
を3つ頂いた、トマトつくりのプロ町内のHさんから頂いたそうな!!

早速植えて、10日すぎになろうか、『ピンポン玉の実をつけるまで、肥えやるなよ!』とスケさんと言いつけを守り、辛抱 まだ直径2cm程度だが皆、1個ずつ
実をつけてきた!!《凄!!》

まだまだ小さめ、肥えはまだまだ、リフォーム工事でお世話になっている
特殊肥料のアルガさんに頂いた、海藻パワーの自然肥料をやるのは、来週くらいに使用、我が種まきのトマト達は、まだ3cm程でこれからだ!!
を3つ頂いた、トマトつくりのプロ町内のHさんから頂いたそうな!!

早速植えて、10日すぎになろうか、『ピンポン玉の実をつけるまで、肥えやるなよ!』とスケさんと言いつけを守り、辛抱 まだ直径2cm程度だが皆、1個ずつ
実をつけてきた!!《凄!!》

まだまだ小さめ、肥えはまだまだ、リフォーム工事でお世話になっている
特殊肥料のアルガさんに頂いた、海藻パワーの自然肥料をやるのは、来週くらいに使用、我が種まきのトマト達は、まだ3cm程でこれからだ!!
小さな白い花発見!!
いつも馴染みの場所で、小さな一輪の白い花を発見!!

奥には、淡路富士の先山千光寺!!

我らが息子達!!



水仙で有名な灘 モンキーセンター前では、サル親子を発見!!
逃走中???


ほのぼのとした、ひと時を!!

奥には、淡路富士の先山千光寺!!

我らが息子達!!
水仙で有名な灘 モンキーセンター前では、サル親子を発見!!
逃走中???


ほのぼのとした、ひと時を!!
竹炭、竹酢発見!!
同業者のS建設さんから、連絡があり出向いてみるとなんと、島の竹を利用した
竹炭、竹酢を非営利活動法人でつくっているそうだ!!
1日 約2t製造する能力の窯がすわり、製造してるそうだ!!

観ずらく、失礼!!

竹酢パンフレットです!!
ご興味のある方は、是非ご連絡ください!!
竹炭、竹酢を非営利活動法人でつくっているそうだ!!
1日 約2t製造する能力の窯がすわり、製造してるそうだ!!

観ずらく、失礼!!

竹酢パンフレットです!!
ご興味のある方は、是非ご連絡ください!!
春の予感!!
春です!!
納会館の桜もボチボチと色ずいてるのを発見!!


小道のツクシも発見 我が三男&ツクシ!!

早くも、彼岸も過ぎ春本番!!年度末終わり一息!!
納会館の桜もボチボチと色ずいてるのを発見!!


小道のツクシも発見 我が三男&ツクシ!!

早くも、彼岸も過ぎ春本番!!年度末終わり一息!!