桜島大根の葉!

9月19日に種を蒔き育ててきた、桜島ダイコンの葉っぱも大きくなり放射状に綺麗にまた、誇らしげに葉を
広げている!《ご立派》
実のほうは、判りませんが?
桜島ダイコン 006_R.jpg
桜島大根は、鹿児島県の特産品でギネスにも認定された、世界一大きい大根で、火山灰質の土壌で多くの手間をかけ、大きく育つようだ、淡路島の土と我腕では厳しいだろうか?
普通の大根よりきめが細く繊維が少なく甘味があるようだ、どうなるか収穫が楽しみである!
2009年11月13日(金) 07時30分 | 雑記 | - | -

ホウレンソウ第1号収穫!

今年秋に種を蒔き育ててきた、ホウレンソウの第1号を収穫した!
背丈も長さ25~30cmにもなり、収穫にふみきった?
ホウレンソウ 004_R.jpg
ホウレンソウは、我長男の住んでいる埼玉県や千葉県で栽培が盛んなようだ、美味しくなるのは、冬で
低温ストレスにより糖度の上昇、ビタミンC、ビタミンE、βカロチンの濃度の上昇が起こるようだ、久しぶりに
S叔母さんが柿を持って来てくれたので、ホウレンソウの収穫時期を聞くと『まだちょっと早いの違うか!』と
指摘された!《納得》
少し焦ってしまったようだ!
2009年11月10日(火) 06時47分 | 雑記 | - | -

神戸ルミナリエ準備中!

先週仕事で神戸へ出掛けた時に、東公園で神戸ルミナリエの準備がおこなわれていた!
ルミナリエ準備 003_R.jpg
早いもので!今年は、12月3日~12月14日まで開催されるようだ!
オール電化マンション2_R.jpg
バックには、オール電化マンションが完成まじかで、急ピッチで工事が進められていた!
2009年11月09日(月) 09時50分 | 雑記 | - | -

朝焼け発見!

今朝、東の空が真赤に焼けているのを発見した!
カメラを抱え国道28号線をかけ渡り、建物の間から撮影してみた!
朝焼け 002_R.jpg
なぜか、関電さんの鉄塔が、目だって印象的だ!オクラ&カメムシ 001_R.jpg
畑では、もうボチボチになったが、家計を助けてくれるオクラに《カメムシ》を発見した!
右端のオクラの下の方です!
オクラ&カメムシ アップ_R.jpg
アップで!カメムシは、背中が平らで甲羅の外観が亀に似ていることで《カメムシ》と呼ばれているようで
悪臭を放つことから、《クサムシ》《屁こき虫》とも呼ばれるようだ!
触ったり、脅かしたりすると悪臭を放つようだ!《ご注意を!》
2009年11月05日(木) 06時39分 | 雑記 | - | -

早朝の月発見!

今朝6時頃、西の空にみごとな、月を発見した!
 あまりに綺麗に輝いていたのでカメラに収めた!
早朝西空の月 007_R.jpg
早朝西空の月 011アップ_R.jpg
アップで!少しだが月の表面も窺われるが、またもウサギは留守のようだ!《残念》
《忙しくてなにより、羨ましいしだいだ!》
2009年11月04日(水) 07時26分 | 雑記 | - | -

ダイコン間引き!

少し遅れ気味に、ダイコンの2回目間引きをおこなった!
ダイコン間引き菜 006_R.jpg
大きくなって、おしいように想うが思い切って間引いた、ダイコンの間引き菜!充分食べられそうだが?アマガエル 011_R.jpg
ダイコンの横の春に植えてまだポツポツ実をつけている秋ナスビの葉の上に、チョコントと座った
アマガエルを発見した!
以前見かけて《ニホンアマガエル》だろうか!もうそろそろ冬眠の頃だろうに
残りの虫を狙って粘っているようだ!《棲》
2009年11月03日(火) 07時12分 | 雑記 | - | -

荒神さん紅葉!

週末に、お馴染みの清荒神さんへお参りさせて戴いた!
もうボチボチ紅葉も見頃だろうか?と期待しながらの参拝であった!
清荒神 紅葉_R.jpg
ご覧のように、まだ少し早いようで少し期待外れであったが、天気も良く気持ち良くいつものコースを
参拝させて戴いた!
清荒神 オオイチョウ_R.jpg
山門入ってすぐ右の、樹齢約500年といわれるオオイチョウも立派な姿を魅せてくれた!
葉は青く、紅葉はこれからのようでしたが!
日々少しずつ、季節も変わっているのを感じさせて戴いた!
2009年11月02日(月) 06時30分 | 雑記 | - | -

小菊満開!

昨年、洲本市で新築させて戴いたMさんから、譲り受けた小菊が、今年も見事に満開です!
小菊 003_R.jpg
正式名はと調べてみたが、《ななこ菊》だろうか?定かではございません!
いずれにしろ、水を遣るだけで世話もできてないが、小さいながらケナゲに咲いて楽しませてくれている!
今観てきずいたが、アブラムシらしき黒いのが葉の裏に、一杯付いているのでハンドスプレーで
消毒しておこう!
2009年10月31日(土) 17時04分 | 雑記 | - | -

1等星&月発見!

昨日夜6時過ぎに外へ出ると、南の空に半月と綺麗に輝く星を発見した!
この前ラジオで星座、流星も観られる時期と聞いたが、この星も星座の一部だろうか?
ヒトキワ輝いて観えた、ホマルハウト《1等星》だろうか?なぜか新鮮に想えカメラに収めた!
月&星 008_R.jpg
《200mm望遠レンズ、三脚なし撮影》綺麗な星も手振れで残念ながら、お粗末でした!
2009年10月28日(水) 07時43分 | 雑記 | - | -

イチゴ発見!

畑で貴重なイチゴ一粒を発見した!
イチゴ 001_R.jpg
春にコーナンさんで買った《とよのかイチゴ》だろう!
この時期には珍しいと想うが??イチゴはバラ科の多年草で江戸時代の終わり頃にオランダから
輸入されたようだ!
せっかくなので戴くと《スッパイ》かと想ったが、意外と《甘く》ビックリであった!
この際とばかりに、親株からランナー《ツルのように伸びた枝》がでて一杯増えたので、分けて小さな鉢に
植えてみたが、育つだろうか?《楽しみである!》
2009年10月27日(火) 07時09分 | 雑記 | - | -