ジェットスキー大会!
休みに久しぶりにジムへ行ってきた!するとマンション回りの空地が車で一杯になっていた
良く観ると殆んど牽引車であった!
駐車場前のガードマンに聞くと慶野松原海水浴場を貸切でジェットスキーの大会がおこなわれているようだ!少しだけ覗いて観ることにした!

カラフルなテントも張られ、大勢の人々で大賑わいであった!
JJSBA日本ジェットスキー協会主催の全国的な大会で、今年最終レースで6回目《南あわじ市慶野松原》
らしい、優勝賞金は、なんと25万円とアナウンスされていた!《棲》
24日(土)予選、敗復 25日(日)準決、決勝でこれから決勝レースのようだ!

間近で観る機会がないので、少し寄って観た以外と大きいのにビックリである!値段も気になるところだ!


決勝レース前ウォームアップの様子、爆音と水しぶきで凄い迫力で、スリルもあり気持ちよさそうである!
レースを観たいところだが時間の都合上、残念ながら帰ることにした!
良く観ると殆んど牽引車であった!
駐車場前のガードマンに聞くと慶野松原海水浴場を貸切でジェットスキーの大会がおこなわれているようだ!少しだけ覗いて観ることにした!

カラフルなテントも張られ、大勢の人々で大賑わいであった!
JJSBA日本ジェットスキー協会主催の全国的な大会で、今年最終レースで6回目《南あわじ市慶野松原》
らしい、優勝賞金は、なんと25万円とアナウンスされていた!《棲》
24日(土)予選、敗復 25日(日)準決、決勝でこれから決勝レースのようだ!

間近で観る機会がないので、少し寄って観た以外と大きいのにビックリである!値段も気になるところだ!


決勝レース前ウォームアップの様子、爆音と水しぶきで凄い迫力で、スリルもあり気持ちよさそうである!
レースを観たいところだが時間の都合上、残念ながら帰ることにした!
カイツブリ?発見!
洲本市金屋の鮎屋川でカイツブリ?らしき鳥を発見した!
帰って色々調べてみたが判明できません、嫁さんの意見では『カモちがの!』の一言であったが!
どうも違うように思う、クチバシも細いし《カイツブリ》にしておこうと思う!いかがでしょうか?

帰って色々調べてみたが判明できません、嫁さんの意見では『カモちがの!』の一言であったが!
どうも違うように思う、クチバシも細いし《カイツブリ》にしておこうと思う!いかがでしょうか?

祝ゴルフ優勝!
昨日、台風の影響で延期になっていた、ゴルフコンペがあり、喜んで参加させて戴いた!
自分で言うのも、おこがましいですが、息子に負けじと頑張ったかいあり見事優勝を飾りました!
スコアは、IN47 OUT51 98です!100をきるのは久しぶりです!われながら《棲》!

コースはお馴染みの吉川CCです!進入口横には立派なエンブレムが名門コースを物語ってます!

クラブハウスから出てマスター室前に綺麗な噴水があり、その奥のモミジも紅葉し
ゴルフには絶好の季節だ!

IN10番ホール、スタート前の様子、少し渋滞ぎみで《まだかまだか》と前の組が進むのを待っています!

優勝の豪華商品券!いつもストレスの溜まるようなゴルフですが、この日は本人もビックリの絶好調で
楽しい一日を過ごし、鼻高々で帰ってきました!
《嫁さんも上機嫌でした!》
自分で言うのも、おこがましいですが、息子に負けじと頑張ったかいあり見事優勝を飾りました!
スコアは、IN47 OUT51 98です!100をきるのは久しぶりです!われながら《棲》!

コースはお馴染みの吉川CCです!進入口横には立派なエンブレムが名門コースを物語ってます!

クラブハウスから出てマスター室前に綺麗な噴水があり、その奥のモミジも紅葉し
ゴルフには絶好の季節だ!

IN10番ホール、スタート前の様子、少し渋滞ぎみで《まだかまだか》と前の組が進むのを待っています!

優勝の豪華商品券!いつもストレスの溜まるようなゴルフですが、この日は本人もビックリの絶好調で
楽しい一日を過ごし、鼻高々で帰ってきました!
《嫁さんも上機嫌でした!》
マリーゴールド満開!
春頃に洲本市のHさんに戴いた、マリーゴールドらしき花が満開で次々と咲いて楽しませてくれてます!

5月~10月にかけて咲くようで、独特の強い香りがあり根に線虫の防除効果もあり
観賞目的だけでなく虫除けに作物の間などに植えることもあるようだ!《棲》
早速、匂ってみたが微かな香りのようだ!

5月~10月にかけて咲くようで、独特の強い香りがあり根に線虫の防除効果もあり
観賞目的だけでなく虫除けに作物の間などに植えることもあるようだ!《棲》
早速、匂ってみたが微かな香りのようだ!
復活銀メダル!
またも親バカで申訳ございませんが、念願のメダルを戴きました!
大会は、全日本新人選手権大会《大学2年生迄の大会》で、銀メダルでした!

15日午前3時頃、戸田漕艇場に着いた時、目の前みごとな月が観えてました!

予選1位通過、タイムは全体の2位でした!
これは、準決勝、強豪日本大学の選手とのバトル、約3秒差で逃げ切りゴールでした!

準決勝の頃、お馴染みの大学応援団が我私設応援団の真後ろに登場しました!
華やかで目の保養もさせて戴きました!《ラッキー!》

さあ決勝スタート約1000m地点2.3秒差で2位か?

決勝、優勝したトヨタ紡織の選手にくらいついているところ!ラストでゴール手前約100mのところです!

堂々の2位でダブルピース、《やっとシングルスカルで念願のメダルだ!》

表彰式、みごと復活でき、高校の大江監督にも恩返しでき本人も大喜びで
見たことのない笑顔をみせてました!《左手前少し邪魔な黒影は我嫁!》さすが熱心だ!
今年のレースはこれで終わりです、また来年に期待しよう!《お騒がせしました!》
大会は、全日本新人選手権大会《大学2年生迄の大会》で、銀メダルでした!

15日午前3時頃、戸田漕艇場に着いた時、目の前みごとな月が観えてました!

予選1位通過、タイムは全体の2位でした!
これは、準決勝、強豪日本大学の選手とのバトル、約3秒差で逃げ切りゴールでした!

準決勝の頃、お馴染みの大学応援団が我私設応援団の真後ろに登場しました!
華やかで目の保養もさせて戴きました!《ラッキー!》

さあ決勝スタート約1000m地点2.3秒差で2位か?

決勝、優勝したトヨタ紡織の選手にくらいついているところ!ラストでゴール手前約100mのところです!

堂々の2位でダブルピース、《やっとシングルスカルで念願のメダルだ!》

表彰式、みごと復活でき、高校の大江監督にも恩返しでき本人も大喜びで
見たことのない笑顔をみせてました!《左手前少し邪魔な黒影は我嫁!》さすが熱心だ!
今年のレースはこれで終わりです、また来年に期待しよう!《お騒がせしました!》
コオロギ発見!
朝、畑の野菜達に水をやっているとコオロギを一匹発見した!
だいぶ朝晩寒くなり、動きもゆっくりであったのでカメラに収めた!

手前は、9月下旬に種蒔きをし発芽してきたニンジン達!

もうボチボチのトマトには、大きなカマキリも発見した!体長約10cm程もある大物だ!
バックには、なかなか赤くならないトマト達!
調べてみると、コオロギは、エンマコオロギ《体長3~4cm》のようで日本に多いようだ
またコオロギにとって、カマキリは天敵のようだ!《ご安全に!》
※今思い出したが、1週間程前友人のK君の奥さんMさんとホームセンターでバッタリあった時に
『コオロギの薬買いに来てん!』と言っていた、Mさんは野菜造りに熱心でプロであるが
少し気になる言葉だ、今度聞いてみようと思う!
だいぶ朝晩寒くなり、動きもゆっくりであったのでカメラに収めた!

手前は、9月下旬に種蒔きをし発芽してきたニンジン達!

もうボチボチのトマトには、大きなカマキリも発見した!体長約10cm程もある大物だ!
バックには、なかなか赤くならないトマト達!
調べてみると、コオロギは、エンマコオロギ《体長3~4cm》のようで日本に多いようだ
またコオロギにとって、カマキリは天敵のようだ!《ご安全に!》
※今思い出したが、1週間程前友人のK君の奥さんMさんとホームセンターでバッタリあった時に
『コオロギの薬買いに来てん!』と言っていた、Mさんは野菜造りに熱心でプロであるが
少し気になる言葉だ、今度聞いてみようと思う!
モーターパラグライダー発見!
休みに、夏海水浴客で賑わったであろう慶野松原、上空にモーターパラグライダーを発見した!

昨年も見かけたが、気持ちよさそうに飛んでいて羨ましいしだいだが、5機程見えたがそのうち2機が
赤い屋根の上すれすれでニヤミス状態であった!《ドキ》少し驚かされた!
《どうかご安全に!》

昨年も見かけたが、気持ちよさそうに飛んでいて羨ましいしだいだが、5機程見えたがそのうち2機が
赤い屋根の上すれすれでニヤミス状態であった!《ドキ》少し驚かされた!
《どうかご安全に!》
オクラまだまだ健在!
苗のオクラは、終わりましたが、種から蒔いて育てたオクラは、まだまだ健在で頑張ってくれてます!

この前の18号台風で倒れ、起こして土盛をしてたまに、化成肥料をやりながら
育ててますが、お馴染みの薄い黄色の花を咲かしながら、ポツポツ実をつけてます!
食べると又軟らかく美味しく嫁さんにも評判です!《満足気!》

久ぶりに家の周りを点検しなが観ると、昨年友人のスケさんから戴いた、柱サボテンが一段と大きくなっていた、測ってみると52cmもあった!《棲》
成長の早さにビックリだ、淡路島の気候に合うのだろう!
サボテンも観葉植物として結構ブームのようで、これくらいのが鉢植えで3,000円~4,000円程で販売されているようだ!あらためて《スケさん貴重品ありがとう!》

この前の18号台風で倒れ、起こして土盛をしてたまに、化成肥料をやりながら
育ててますが、お馴染みの薄い黄色の花を咲かしながら、ポツポツ実をつけてます!
食べると又軟らかく美味しく嫁さんにも評判です!《満足気!》

久ぶりに家の周りを点検しなが観ると、昨年友人のスケさんから戴いた、柱サボテンが一段と大きくなっていた、測ってみると52cmもあった!《棲》
成長の早さにビックリだ、淡路島の気候に合うのだろう!
サボテンも観葉植物として結構ブームのようで、これくらいのが鉢植えで3,000円~4,000円程で販売されているようだ!あらためて《スケさん貴重品ありがとう!》
大輪の花発見!
洲本市五色町堺で大輪の綺麗なピンクの花を発見した!

アップで!
大輪の綺麗な花で、みごとに咲き写してとばかりにアピールしていたのでカメラの収めた!
残念ながら名前は不明です?
※大型台風18号が接近しましたが、淡路島では直撃を避け大きな被害がないように思われますが?
これから関東、東北地方の方はご安全に!

アップで!

大輪の綺麗な花で、みごとに咲き写してとばかりにアピールしていたのでカメラの収めた!
残念ながら名前は不明です?
※大型台風18号が接近しましたが、淡路島では直撃を避け大きな被害がないように思われますが?
これから関東、東北地方の方はご安全に!
子猫発見!
取引先で親戚でもある、Y木材さんで真白な子猫を発見した!

アップで!

まだ、小さくて足に絡み付いてきて、踏んでしまいそうであった、若嫁さんの話では、子供達が学校の帰りに捨ててあったのを《かわいそう》と拾って来てこの前から飼っているようだ!
こうして観ると真白で目は、青く可愛いい者だ!水とドッグフードを砕いて与えているようで、拾った時は
水も飲めなっかようだが、今は大分元気になって安心してました!
※ネコやイヌにはネギやタマネギ、ニンニクなどユリ科の植物は極めて有毒で、口にしないよう注意が
必要なようです!

アップで!

まだ、小さくて足に絡み付いてきて、踏んでしまいそうであった、若嫁さんの話では、子供達が学校の帰りに捨ててあったのを《かわいそう》と拾って来てこの前から飼っているようだ!
こうして観ると真白で目は、青く可愛いい者だ!水とドッグフードを砕いて与えているようで、拾った時は
水も飲めなっかようだが、今は大分元気になって安心してました!
※ネコやイヌにはネギやタマネギ、ニンニクなどユリ科の植物は極めて有毒で、口にしないよう注意が
必要なようです!