虹発見
梅雨空の合い間に虹を発見しました(SANYO前洲本川より南方向)
朝6:00頃少し観難いですが自然美(感動!)
朝6:00頃少し観難いですが自然美(感動!)

メジロン
ボート応援で熊本 菊池温泉 班蛇玖湖へ行ってきた、その時少し時間が
あったので早朝より湖近郊の散策にでかけた、そこに野鳥の看板を見つけた
今年大分国体のボート競技がこの地熊本県菊池市班蛇玖湖で開催される。
そのシンボルである、メジロン(目白 野鳥)が住んでいるらしい、
早速カメラを抱え林へ、バードウォッチングを試みた15分程歩くと、鶯や
野鳥らしき声が、あちこちで聞こえだし一羽撮ることができた、メジロン?

あったので早朝より湖近郊の散策にでかけた、そこに野鳥の看板を見つけた
今年大分国体のボート競技がこの地熊本県菊池市班蛇玖湖で開催される。
そのシンボルである、メジロン(目白 野鳥)が住んでいるらしい、
早速カメラを抱え林へ、バードウォッチングを試みた15分程歩くと、鶯や
野鳥らしき声が、あちこちで聞こえだし一羽撮ることができた、メジロン?


巨大鯉 発見
洲本市の日頃大変お世話になっている、Tさんが巨大鯉を捕獲したと大きく
以前新聞に掲載されていたので、早速見せていただきに出かけた。
見てびっくり!約1mの大物であった、淡路にこんな鯉がいるとわ驚いた!
その後聞くと余り可哀想なので、川に放してやったそうです(さすが!)

以前新聞に掲載されていたので、早速見せていただきに出かけた。
見てびっくり!約1mの大物であった、淡路にこんな鯉がいるとわ驚いた!
その後聞くと余り可哀想なので、川に放してやったそうです(さすが!)


県天然記念物目黒竹 発見
23号台風16災害の時、災害復旧工事の地元奥畑を現場見がてら、散策すると
その時、聞いたことのあった、県天然記念物指定目黒竹 発見 しました、
節と、節の間に黒い筋が、裏表交互に縦に入っているのが特徴らしいいです。
(井筒 勝 様竹林内)珍し!


その時、聞いたことのあった、県天然記念物指定目黒竹 発見 しました、
節と、節の間に黒い筋が、裏表交互に縦に入っているのが特徴らしいいです。
(井筒 勝 様竹林内)珍し!


洲本川銀橋のあひる2
洲本川銀橋付近で又、あひるちゃんを発見しました、ご近所の方が餌
(パンの耳)を与えてました。呼ぶと寄って来るらしいです(スゴ)!
(パンの耳)を与えてました。呼ぶと寄って来るらしいです(スゴ)!

菖蒲
IKEA、トステムバスツアー、オール電化PR営業に廻っていたら、
洲本市内で綺麗に咲いた菖蒲?を発見しました。今まで花とか植木等には
全く興味の無かったTAKEであるが、最近感性がいいのか?綺麗なものに
興味を示すようだ、(加齢?)

洲本市内で綺麗に咲いた菖蒲?を発見しました。今まで花とか植木等には
全く興味の無かったTAKEであるが、最近感性がいいのか?綺麗なものに
興味を示すようだ、(加齢?)

玉葱引機
納インター前付近の玉葱収穫田で玉葱収穫の秘密兵器、玉葱引機(正式名?
ヤンマー製)を発見しました、玉葱を引いて葉を切断してくれる機械
らしいです。
約100万円くらいするそうです、機械代も大変みたいです。
ヤンマー製)を発見しました、玉葱を引いて葉を切断してくれる機械
らしいです。
約100万円くらいするそうです、機械代も大変みたいです。

玉葱
いつもお世話になっている、方で玉葱をこの辺で一番多く作っていて、
年齢も80歳以上と高齢で仕事シイのKさんから、玉葱(品種 モミジ)を
いただいた、卸値は、例年より少し良くコンテナ一杯(20kg)¥1,000
前後らしいです。野菜が好きな我が家にとって貴重なシナで大変うれしく
戴いています!最高あわじ玉葱PR!!
年齢も80歳以上と高齢で仕事シイのKさんから、玉葱(品種 モミジ)を
いただいた、卸値は、例年より少し良くコンテナ一杯(20kg)¥1,000
前後らしいです。野菜が好きな我が家にとって貴重なシナで大変うれしく
戴いています!最高あわじ玉葱PR!!

琵琶湖水面飛びたつ鵜
近畿大会2日目朝6:30頃琵琶湖水面より飛びたつ鵜?を発見しました。
颯爽と力強くハバタク姿は、羨ましくも思えました、感動!
颯爽と力強くハバタク姿は、羨ましくも思えました、感動!

ボート近畿決勝
昨日に続き準決勝、決勝応援に瀬田川まで、出かけた心配したが天候にも
恵まれ、我が柳チーム 洲本、洲実と淡路勢は見事好成績をおさめた!
柳チームは男子シングル三位、女子ダブルス三位、男子ダブルスB惜しくも
四位
男子クォド優勝と少し納得できない処ありの方もおられる思いますが、
立派だとおもいます。クォド女子は準優勝洲本、三位洲実と立派でした!
写真はボートと優雅に水面を行く鴨

恵まれ、我が柳チーム 洲本、洲実と淡路勢は見事好成績をおさめた!
柳チームは男子シングル三位、女子ダブルス三位、男子ダブルスB惜しくも
四位
男子クォド優勝と少し納得できない処ありの方もおられる思いますが、
立派だとおもいます。クォド女子は準優勝洲本、三位洲実と立派でした!
写真はボートと優雅に水面を行く鴨
