ボート大分国体応援

先週末より2008年大分国体ボート競技の応援に熊本県菊池市へ出かけていた!
ご無沙汰です!
スデニご存知でしょうが、我が柳チームの結果をご報告させて戴こう!
男子シングルスカル 健闘虚しく予選敗退
女子ダブルスカル  健闘虚しく予選敗退
男子ダブルスカル  健闘虚しく予選敗退
男子クォドルプル  決勝進出全国4位
各クルー共最後のレースらしく精一杯の力をだしきり又、チームワークの大事さも拠り一層確信できたレースだったと想う、各選手個々に故障、スランプ等ありながらそれを乗り越え国体出場し大活躍を魅せてもらい悔いのない戦いだったと想う、正々堂々戦い立派だ!大拍手だ!江監督も大満足だと想う、三年間ありがとうございました!

2008大分国体予選 男子シングル_R.jpg
男子シングルスカル 2年生ながら大健闘だ、彼もこの大会で引退し大学受験に専念するらしい!
正直少し残念だ!
2008大分国体予選 女子ダブルス_R.jpg
女子ダブルス 健闘虚しく約1秒差で敗者復活で上がれず残念だ!
2008大分国体予選 男子ダブルス_R.jpg
男子ダブルス 3年生後半インターハイ出場から波に乗り、力をつけてきたが
あと1歩、北海道選抜に約0.8秒及ばず残念!
2008大分国体さあ~出陣_R.jpg
さあ最終クォドルプル出陣!
2008大分国体準決勝_R.jpg
準決勝強豪千葉県等抑えみごと1位、優勝した気分チームワークもバッチリ復活だ!
2008大分国体表彰式_R.jpg
みごと、決勝進出し第4位、この国体に調子も戻り大江監督も予想以上の成績で大満足のようだ!(棲)
このメンバーで漕ぐのは、これで最後で悔いのないレースだったと想う、お疲れさん!
2008年10月08日(水) 13時58分 | 雑記 | - | -

工事記念板発見!

7月頃にご紹介させて戴いた、南あわじ市のOBのお客さんでもあるT様邸の玄関リウォームも完了し、撤去した外壁下見板を我社で片付けていると、一枚の板の裏に何か書かれているのを発見した!良く観ると
此年米一斗 1千円
大工賃 一人当たり 五百円也
昭和三十一年正月二十二日
細工所 三原郡広田村ハトノ
長尾 傳七 造ル
と書かれていた!これは、貴重なモノだと想い工事完了してから、T様へ届けたすると大変喜んでくれ『大事に置いときます』と言って戴いた、『この大工さんは、工事するたびにこうして記念に書き物をのこすねん』とも言われた(棲)TAKEも大工のハシクレであるが、羨ましい次第だ!
昭和三十一年といえば、勿論TAKEも生まれておらず、農業他各産業も高度成長期で活気のあった良き時代だったらしい!大工賃と米の値段を比べると農産業の良かったのが良くわかる、少しでも昔に戻れればなと想う!
竹田様邸工事板_R.jpg
2008年10月02日(木) 06時46分 | 雑記 | - | -

庭の華2リン発見

この前西側の庭で発見した華1リンが2リン目の華を咲かせていたのを発見した!
何の華かも判らないが観察しながら育ててみようと想う!
種も蒔いても無いが華木の少ない庭に賑わいで、ありがたいことだ!
庭の華2リン 001_R.jpg
美女撫子と矢車草_R.jpg
こちらは、お盆前に関西電力神戸支店さんへ挨拶に行った帰りに戴いた美女撫子と矢車草の種を9月終わり頃に蒔いていたら、目が出て大きく成ってきたところだ!さて華は咲くだろうか楽しみだ、関電さんありがとう!
2008年10月01日(水) 13時46分 | 雑記 | - | -

パラモーター発見!

休みに南あわじ市旧西淡町慶野松原近くを営業兼ねて車で走っていると、前方上空に飛行物体を発見した、何だこれはと思い車を待避所に車を止、良く観るとパラグライダーだ!この夏にも慶野松原砂浜から飛び立つのを見かけたことがある。スグサマカメラを出し収めた!
慶野のハンググライダー 003_R.jpg
カメラに収め良く観ると後ろにプロペラが付いている!
パラモーター_R.jpg
少し調べてみた!パラモーターと言うらしく、直径1m前後の羽が2枚か3枚のものが付いて、100cc程度の2サイクル又は、4サイクルエンジンが付いて飛ぶらしいチナミニ、オープン価格が多いがこの機種で136万の定価らしい!(棲)
高値の華だ!ご安全に!
2008年09月30日(火) 07時30分 | 雑記 | - | -

ゴン太

今日は日曜日だが一件N様と外壁等の打合せがあり、朝早く現場を見てから打合せをさせて戴き外壁ユニットバス、キッチン、洗面台の色、等もスムーズに決めて戴けた!そのあとパソコンが容量一杯で写真をCDに取り込んだりしながら
整理し、夕方までほとんど事務所にいたセナアカンことが一杯あるがナカナカだ!6時頃に久しぶりにゴン太の散歩に出かけた、大喜びで 帰るなりマサカもう要らないと思っていたプールにスグサマ入り満足げだ!9月28日ゴン太プール 002_R.jpg
長い舌だ! 前の華ももうボチボチ最後かな良く頑張って咲いていた!(棲)
2008年09月29日(月) 07時15分 | 雑記 | - | -

交通安全週間立番

先週交通安全週間の日に朝7時30分から8時30分まで洲本インター前の国道28号交差点で洲本交通安全協会納支部として立番をオオセツカリ参加してきた(
とわ言ってもTAKEと若いイケメン警察官の2人)通勤、通学の時間帯でもあり田舎でも結構車はも多いシートベルトの着用率もダイブ高くなったと思う良いことだ安全第一!
時折学生 高校生だろうか一人や二人でチャリンコで前を横断していく、何人か『おはようございます』と大きな声で挨拶してくれた!最初は、ビクッリで誰に言っているのだろう?と思ったが、元気で非常に気持ちよく此方も『おはようす』と小さく返した!
交通安全週間立番 001_R.jpg
蛍光色の襷これを着けての立番だ!(少し恥ずかしげ)
交通安全週間立番 002_R.jpg
イケメン警官の後姿サスガ若くても立派正々堂々だ!
2008年09月29日(月) 06時59分 | 雑記 | - | -

K家結婚披露宴

昨日は、お日柄も良く11時半頃から友人で我社の工事にもご協力戴いているKさんの娘さんの結婚披露宴にご招待され喜んで出席させていただいてきた!
会場は南あわじ市阿万吹上にあるホテルプラザ淡路島である、数年前建築中に下請けで外溝工事に少し参加させていただいたことがあるが、完成後中に入るのは初めてであった、披露宴会場は2階で新郎新婦主役が席に着くとバックの幕が開き素晴しい大鳴門橋と淡路島、四国、鳴門海峡の景色が目を瞠った!見事な演出だ(棲)
懐かしい友人とも会えご馳走も戴き楽しい時間を過ごさせて戴いた!
まだ18歳と若い二人でご両親たちも心配なめんもあるようだが、年は関係なく2人の気持ちしだいだと想う、婿さんもKさんの会社でスタッフとして活躍している様だし楽しみだ!
『2人で幸せな家庭を築いてください、いつまでもお幸せに!』
K家結婚披露宴_R.jpg
K家結婚披露宴 大鳴門橋_R.jpg
携帯カメラ撮影 鳴門海峡 写り悪く残念だ!
K家結婚披露宴風力発電_R.jpg
玄関ロビーを出ると北側に1基風力発電が身近で観ることができた、風も強いらしく以前に羽が折れ修繕したと聞いた、この日は風もほとんどなく回っていなかった!しかしデカイモノだ、本体にはホテルニューアワジと大きく書かれていた!
2008年09月28日(日) 10時00分 | 雑記 | - | -

柳学園運動会

今日は、昨日の雨で延期となった我が柳学園の運動会である、嫁さんは、子供の最後の運動会で前々から楽しみにしていた、早朝より場所取りをオオセツカリ座布団を抱えて、グランドへ向かっていた調度SANYOさんの裏の県道を走っていると、綺麗なジェット機雲と朝日を発見した!見事色彩で素晴しかった、ジェット機は、真上を凄いスピードで東へ向かって飛んでいった!(棲)
ジェット機雲と朝日 001_R.jpg
SANYOさんグランド照明灯もシャドーでポイントだ!
ジェット機雲と朝日 006_R.jpg
柳学園ポスト 002_R.jpg
場所取りし帰りにグランド隅で昔なつかしの赤いポストを発見した!
カナリの年代モノだまた、ルーツを大江監督にでも聞いてみよう!
2008年09月27日(土) 07時26分 | 雑記 | - | -

西村先生 発見!

西村先生 発見!といってもポスターだが、県道鳥飼浦洲本線を五色町に向かって走っていると、道端に小さいが良く目立つハッキリしたポスターを発見した!地元兵庫県の衆議院議員西村やすとし先生だ、綺麗な華に包まれての笑顔が非常に満足げだ、ポスターには《国をきちんと、地方をちゃんと》と大きく書いてある。正にそのとおりだと思う、麻生政権に変わりどお成るのか
西村先生も麻生さん寄りのようだが、ゴタゴタ上で揉めず本当に国民のことを想い早く景気回復、他数々の問題の対策を行って欲しいと強く思う!9月14日西村さんポスター 002_R.jpg
2008年09月26日(金) 07時11分 | 雑記 | - | -

案山子 発見!

ここは、南あわじ市広田の県道洲本西淡線沿いにある田圃だ、そこで昔懐かしい案山子を発見した!
それも又、男前と美女の軍団でアッタ田圃も広く離れて立っていて、残念ながら全体を捉える事ができず
絞って一番男前をカメラに収めたキリットしたクールな二枚目だ!
TAKEらの子供の頃もよく見かけたと想うが最近では、田舎でも珍しく想い非常に新鮮で稲穂も嬉しげだ!

9月13日案山子 001_R.jpg
左奥は、今年新築工事が完成して真新しい淡路学園である、生徒も楽しそう遊んで見えた!

9月13日案山子 003_R.jpg
男前でしょう!(ドキ)ナカナカの技だ!(棲)
2008年09月25日(木) 06時43分 | 雑記 | - | -