N様邸アルミサッシ取付完了
N様邸のアルミサッシ取付工事が完了致しました!
アルミサッシは、勿論トステムで施工は、山下サッシトーヨー住器さんです。
ガラスは、ペアガラス仕様でサッシ色は、外壁にも調和した新色のシャイングレーです。玄関は、『強い家にして下さい』と施主様からの強いご要望で壁を少しでも多く取るよう玄関ドア(プレナスX23親子)を採用致しました。居室の窓は、庇を兼ねた少し出幅の大きい(デュオPGイタリヤ)シャッター雨戸付き、アルミ面格子付き(防犯対策)を採用しています。

アルミサッシは、勿論トステムで施工は、山下サッシトーヨー住器さんです。
ガラスは、ペアガラス仕様でサッシ色は、外壁にも調和した新色のシャイングレーです。玄関は、『強い家にして下さい』と施主様からの強いご要望で壁を少しでも多く取るよう玄関ドア(プレナスX23親子)を採用致しました。居室の窓は、庇を兼ねた少し出幅の大きい(デュオPGイタリヤ)シャッター雨戸付き、アルミ面格子付き(防犯対策)を採用しています。

広石の夕日発見!
洲本市五色町広石の小規模河川修繕工事の現場にバックホウをアワジ建機に回送してもらい、その帰りに慶野M様邸に基礎工事見積を持って行く途中広石小学校前の県道で綺麗な夕日を発見した!
真ん丸で綺麗だったが一瞬で雲に隠れてしまった、辛うじてカメラに収めたが
綺麗なオレンジに焼けていた!

慶野のM様では、早速基礎工事の契約も戴き来週には、着工の約束もさせて戴けた大感謝だ!このM様は、中谷棟梁の同級生で昨年の裏座敷の建築の時にもお世話で基礎、外溝、工事もさせて戴いたお施主様である!今回は本家で平屋建ではあるがナカナカ良い材料で施工するらしい、これも見ものだ、材木は、これも又山堅社長とも古いお付き合いで、上のお得意さんらしい!サッシは山下トーヨー住器さんだ、勿論トステムで!
真ん丸で綺麗だったが一瞬で雲に隠れてしまった、辛うじてカメラに収めたが
綺麗なオレンジに焼けていた!

慶野のM様では、早速基礎工事の契約も戴き来週には、着工の約束もさせて戴けた大感謝だ!このM様は、中谷棟梁の同級生で昨年の裏座敷の建築の時にもお世話で基礎、外溝、工事もさせて戴いたお施主様である!今回は本家で平屋建ではあるがナカナカ良い材料で施工するらしい、これも見ものだ、材木は、これも又山堅社長とも古いお付き合いで、上のお得意さんらしい!サッシは山下トーヨー住器さんだ、勿論トステムで!
F様社屋、2工区基礎工事完了
工事の進んでいる、F様社屋2工区基礎工事が、無事完了致しました、ご協力ありがとうございます!
この基礎工事は、柱一本ずつ位置、通りが違い位置出し、隅出しに非常に苦労し、手間の掛かる作業であったが現場代理人の坂上氏により難なく完了することができ、機械リフト基礎の設置も同時の終え、地盤転圧も地盤沈下の無い様入念に行い完了し、来週始めに鉄骨上棟予定です、上棟当日には、資材搬入も有り、レッカー車も出入しますが、充分注意し作業進めますので、どうぞご協力宜しくお願い致します!
この基礎工事は、柱一本ずつ位置、通りが違い位置出し、隅出しに非常に苦労し、手間の掛かる作業であったが現場代理人の坂上氏により難なく完了することができ、機械リフト基礎の設置も同時の終え、地盤転圧も地盤沈下の無い様入念に行い完了し、来週始めに鉄骨上棟予定です、上棟当日には、資材搬入も有り、レッカー車も出入しますが、充分注意し作業進めますので、どうぞご協力宜しくお願い致します!

新米
秋の稲刈も終わり、我が家にも新米が到着した!
毎年、この時期になるとツレの立田氏から電話が有り『今年は、米何ぼいる』
と言ってくる、和歌山の嫁さんの実家と淡路に嫁いでいる妹と処と合計30袋(30kg)程毎年注文している、これが又美味しいお米である、鮎屋のお滝を主流に流れてきた水と洲本市金屋の良い土とで非常に美味い、ご飯になる毎年この新米の食べれる時を楽しみにしている、今年は、台風もなく作柄も上出来らしい、早速子供が受験から帰ったら嫁さんが炊いてくれるだろう、明日が楽しみである!
ここは、いつも米をフミに来る自動精米所である、糠切れの良いクリーン精米ボタンを押し300円也だ!

精米機の前では、マンションが解体工事中である、持ち主は、神戸の方らしいが、隣のお宅と供に解体し、
《100円寿司ができる》と噂にきいているが、どうだろうか?
洲本インター近辺も景気悪い言いながらも少しナガラ開発されているようだ!
肖りたい処だ!
毎年、この時期になるとツレの立田氏から電話が有り『今年は、米何ぼいる』
と言ってくる、和歌山の嫁さんの実家と淡路に嫁いでいる妹と処と合計30袋(30kg)程毎年注文している、これが又美味しいお米である、鮎屋のお滝を主流に流れてきた水と洲本市金屋の良い土とで非常に美味い、ご飯になる毎年この新米の食べれる時を楽しみにしている、今年は、台風もなく作柄も上出来らしい、早速子供が受験から帰ったら嫁さんが炊いてくれるだろう、明日が楽しみである!

ここは、いつも米をフミに来る自動精米所である、糠切れの良いクリーン精米ボタンを押し300円也だ!

精米機の前では、マンションが解体工事中である、持ち主は、神戸の方らしいが、隣のお宅と供に解体し、
《100円寿司ができる》と噂にきいているが、どうだろうか?
洲本インター近辺も景気悪い言いながらも少しナガラ開発されているようだ!
肖りたい処だ!
稲刈り完了 稲ワラ梱包発見!
ほとんどの田圃では、もう既に稲刈りも終わり、農家では次に植えるの玉葱の種を蒔き苗を育てているようだ!
南あわじ市の県道を走っていると稲ワラの梱包を良く見掛けるが、ビニールシートのない稲ワラの梱包を広田で発見した!
ここ数年前からか、コンバインで稲刈りをしその後に白いビニールの固まりを良く目にする様になったが、このビニールなしの固まりは、節約の為だろうか?又玉葱職人に聞いてみようと思う!

ほとんど、白いビニルに包まれている!

綺麗に咲いた彼岸花の横でこの田圃の稲ワラだけが梱包されていなかった?

彼岸花の咲いている畦では、又綺麗な下を向いて咲く華を発見した、この華も最近良く見かける!
南あわじ市の県道を走っていると稲ワラの梱包を良く見掛けるが、ビニールシートのない稲ワラの梱包を広田で発見した!
ここ数年前からか、コンバインで稲刈りをしその後に白いビニールの固まりを良く目にする様になったが、このビニールなしの固まりは、節約の為だろうか?又玉葱職人に聞いてみようと思う!

ほとんど、白いビニルに包まれている!

綺麗に咲いた彼岸花の横でこの田圃の稲ワラだけが梱包されていなかった?

彼岸花の咲いている畦では、又綺麗な下を向いて咲く華を発見した、この華も最近良く見かける!
ことわざ発見!
国体ボート応援に行く途中、福山サービスエリアのトイレで綺麗な華と壁のタイルに書かれた『ことわざ』を発見した!
少しことわざに興味もあり、マサカこんな処に書かれているとは、ビックリだったが、少しの間だが癒され気分転換にもなり安全運転で無事遠征を終えることができた!

『七転び八起き』好きなことわざのひとつだ!正にことわざドオリだ、ボート部にも当てはまると思う、何事にも諦めず転んでも起き努力に勝ものはないと思う!

壁の隣のトイレを覗いてみても此処にもことわざが書かれていた『旅は道連れ世は情け』正に時代は変われど、世の中は《情け》だ心がなければ、ロボットと同じだと想う!残念ながら良く観れば華は、造花であった!(ガク)

熊本菊池市に着き翌日前に柳学園のあの黄色のバスを観掛けたうどん屋さんに行ってみるとそこのトイレでも良い名言が書かれていた、よく良い名言に出会うものだと歓心した!人間結局は、自分自身である、人に頼りすぎず自分で判断し決断し実行だと想う!
此処のうどんの美味かったことには、何より感激であった、今まで食べたうどんの中で一番だ、是非もう一度行ってみたいと想う!(大江監督も行くと必ず訪れるらしい)
少しことわざに興味もあり、マサカこんな処に書かれているとは、ビックリだったが、少しの間だが癒され気分転換にもなり安全運転で無事遠征を終えることができた!

『七転び八起き』好きなことわざのひとつだ!正にことわざドオリだ、ボート部にも当てはまると思う、何事にも諦めず転んでも起き努力に勝ものはないと思う!

壁の隣のトイレを覗いてみても此処にもことわざが書かれていた『旅は道連れ世は情け』正に時代は変われど、世の中は《情け》だ心がなければ、ロボットと同じだと想う!残念ながら良く観れば華は、造花であった!(ガク)

熊本菊池市に着き翌日前に柳学園のあの黄色のバスを観掛けたうどん屋さんに行ってみるとそこのトイレでも良い名言が書かれていた、よく良い名言に出会うものだと歓心した!人間結局は、自分自身である、人に頼りすぎず自分で判断し決断し実行だと想う!
此処のうどんの美味かったことには、何より感激であった、今まで食べたうどんの中で一番だ、是非もう一度行ってみたいと想う!(大江監督も行くと必ず訪れるらしい)
N様邸屋根、外部工事
N様邸の屋根葺工事も順調進み本日完了いたします!
ご協力ありがとうございます。内部造作を進めながら外壁サイディング貼工事を進めていきます
今後共ご協力宜しくお願い致します。

屋根瓦は、勿論信頼ある淡路瓦で緑窯業さんにご協力戴き、屋根瓦職人は、親子2代の齋藤さん(若い衆)だもう1人の職人と若い2人のコンビだがナカナカ腕前でもう直ぐ完了だ!

外壁工事 構造用合板12mm貼完了、材木は、TAKEの母の弟の山堅木材にお願いしている、ホボ2代目の息子夫婦がキリモリして頑張って段取りしているようだ、コスト面、対応も早く大助かりだ!
大工棟梁は、ベテランで腕の良い中谷棟梁、桜井さんの名コンビと応援の棲腕大工さんでズムーズに進めて戴いています!実はN様は中谷棟梁と古くからの友人で、中谷棟梁からご紹介の仕事です!(感謝)
ご協力ありがとうございます。内部造作を進めながら外壁サイディング貼工事を進めていきます
今後共ご協力宜しくお願い致します。

屋根瓦は、勿論信頼ある淡路瓦で緑窯業さんにご協力戴き、屋根瓦職人は、親子2代の齋藤さん(若い衆)だもう1人の職人と若い2人のコンビだがナカナカ腕前でもう直ぐ完了だ!

外壁工事 構造用合板12mm貼完了、材木は、TAKEの母の弟の山堅木材にお願いしている、ホボ2代目の息子夫婦がキリモリして頑張って段取りしているようだ、コスト面、対応も早く大助かりだ!
大工棟梁は、ベテランで腕の良い中谷棟梁、桜井さんの名コンビと応援の棲腕大工さんでズムーズに進めて戴いています!実はN様は中谷棟梁と古くからの友人で、中谷棟梁からご紹介の仕事です!(感謝)
ボート大分国体応援
先週末より2008年大分国体ボート競技の応援に熊本県菊池市へ出かけていた!
ご無沙汰です!
スデニご存知でしょうが、我が柳チームの結果をご報告させて戴こう!
男子シングルスカル 健闘虚しく予選敗退
女子ダブルスカル 健闘虚しく予選敗退
男子ダブルスカル 健闘虚しく予選敗退
男子クォドルプル 決勝進出全国4位
各クルー共最後のレースらしく精一杯の力をだしきり又、チームワークの大事さも拠り一層確信できたレースだったと想う、各選手個々に故障、スランプ等ありながらそれを乗り越え国体出場し大活躍を魅せてもらい悔いのない戦いだったと想う、正々堂々戦い立派だ!大拍手だ!江監督も大満足だと想う、三年間ありがとうございました!

男子シングルスカル 2年生ながら大健闘だ、彼もこの大会で引退し大学受験に専念するらしい!
正直少し残念だ!

女子ダブルス 健闘虚しく約1秒差で敗者復活で上がれず残念だ!

男子ダブルス 3年生後半インターハイ出場から波に乗り、力をつけてきたが
あと1歩、北海道選抜に約0.8秒及ばず残念!

さあ最終クォドルプル出陣!

準決勝強豪千葉県等抑えみごと1位、優勝した気分チームワークもバッチリ復活だ!

みごと、決勝進出し第4位、この国体に調子も戻り大江監督も予想以上の成績で大満足のようだ!(棲)
このメンバーで漕ぐのは、これで最後で悔いのないレースだったと想う、お疲れさん!
ご無沙汰です!
スデニご存知でしょうが、我が柳チームの結果をご報告させて戴こう!
男子シングルスカル 健闘虚しく予選敗退
女子ダブルスカル 健闘虚しく予選敗退
男子ダブルスカル 健闘虚しく予選敗退
男子クォドルプル 決勝進出全国4位
各クルー共最後のレースらしく精一杯の力をだしきり又、チームワークの大事さも拠り一層確信できたレースだったと想う、各選手個々に故障、スランプ等ありながらそれを乗り越え国体出場し大活躍を魅せてもらい悔いのない戦いだったと想う、正々堂々戦い立派だ!大拍手だ!江監督も大満足だと想う、三年間ありがとうございました!

男子シングルスカル 2年生ながら大健闘だ、彼もこの大会で引退し大学受験に専念するらしい!
正直少し残念だ!

女子ダブルス 健闘虚しく約1秒差で敗者復活で上がれず残念だ!

男子ダブルス 3年生後半インターハイ出場から波に乗り、力をつけてきたが
あと1歩、北海道選抜に約0.8秒及ばず残念!

さあ最終クォドルプル出陣!

準決勝強豪千葉県等抑えみごと1位、優勝した気分チームワークもバッチリ復活だ!

みごと、決勝進出し第4位、この国体に調子も戻り大江監督も予想以上の成績で大満足のようだ!(棲)
このメンバーで漕ぐのは、これで最後で悔いのないレースだったと想う、お疲れさん!
工事記念板発見!
7月頃にご紹介させて戴いた、南あわじ市のOBのお客さんでもあるT様邸の玄関リウォームも完了し、撤去した外壁下見板を我社で片付けていると、一枚の板の裏に何か書かれているのを発見した!良く観ると
此年米一斗 1千円
大工賃 一人当たり 五百円也
昭和三十一年正月二十二日
細工所 三原郡広田村ハトノ
長尾 傳七 造ル
と書かれていた!これは、貴重なモノだと想い工事完了してから、T様へ届けたすると大変喜んでくれ『大事に置いときます』と言って戴いた、『この大工さんは、工事するたびにこうして記念に書き物をのこすねん』とも言われた(棲)TAKEも大工のハシクレであるが、羨ましい次第だ!
昭和三十一年といえば、勿論TAKEも生まれておらず、農業他各産業も高度成長期で活気のあった良き時代だったらしい!大工賃と米の値段を比べると農産業の良かったのが良くわかる、少しでも昔に戻れればなと想う!

此年米一斗 1千円
大工賃 一人当たり 五百円也
昭和三十一年正月二十二日
細工所 三原郡広田村ハトノ
長尾 傳七 造ル
と書かれていた!これは、貴重なモノだと想い工事完了してから、T様へ届けたすると大変喜んでくれ『大事に置いときます』と言って戴いた、『この大工さんは、工事するたびにこうして記念に書き物をのこすねん』とも言われた(棲)TAKEも大工のハシクレであるが、羨ましい次第だ!
昭和三十一年といえば、勿論TAKEも生まれておらず、農業他各産業も高度成長期で活気のあった良き時代だったらしい!大工賃と米の値段を比べると農産業の良かったのが良くわかる、少しでも昔に戻れればなと想う!

庭の華2リン発見
この前西側の庭で発見した華1リンが2リン目の華を咲かせていたのを発見した!
何の華かも判らないが観察しながら育ててみようと想う!
種も蒔いても無いが華木の少ない庭に賑わいで、ありがたいことだ!


こちらは、お盆前に関西電力神戸支店さんへ挨拶に行った帰りに戴いた美女撫子と矢車草の種を9月終わり頃に蒔いていたら、目が出て大きく成ってきたところだ!さて華は咲くだろうか楽しみだ、関電さんありがとう!
何の華かも判らないが観察しながら育ててみようと想う!
種も蒔いても無いが華木の少ない庭に賑わいで、ありがたいことだ!


こちらは、お盆前に関西電力神戸支店さんへ挨拶に行った帰りに戴いた美女撫子と矢車草の種を9月終わり頃に蒔いていたら、目が出て大きく成ってきたところだ!さて華は咲くだろうか楽しみだ、関電さんありがとう!