K様邸追伸 内観です!2階トイレ_R.jpg2階洋室_R.jpgトマト_R.jpg
続きを読む>>
2008年07月04日(金) 06時30分 | 施工例 | - | -

K様邸内観

思案の末とうとう広角レンズ11mmを購入し、以前紹介させて戴いた、K様邸の内観を撮影ご協力していただいたので、ご紹介させて戴こう!(K様に感謝)
玄関_R.jpg数田邸LDK_R.jpg
続きを読む>>
2008年07月04日(金) 06時12分 | 施工例 | - | -

Rさん社屋リフォーム工事

TAKEの同級生で有り友人のRさん社屋リフォームを着工させて戴いています。現在仮設足場、シート養生が完了し、屋根ルーフデッキ(折版葺き)の
錆止め塗装中で、写真は、外壁サイディングの割付打合せ中の山下トーヨー住器さん、板金 なかにしさんです。ロボオート_R.jpg
2008年07月03日(木) 06時56分 | 施工例 | - | -

合鴨大家族発見

今朝、洲本市金屋、洲本レンタさん横の池で合鴨?の大家族?を発見した。
凄い集団であった、直ぐさまカメラのシャッターを押したが、警戒心が強いのか、スーット泳いで逃げて行った、非常に新鮮で素晴しく可愛い発見だ(棲)合鴨集団_R.jpg
2008年07月03日(木) 06時42分 | 雑記 | - | -

巨大柱サボテン発見!

友人である植木職人でなんでも屋のスケさん宅を久しぶりに、訪れると
巨大なサボテンに遭遇した(たいへん!)父のTさん(昔長年我社のスタッフ
で活躍)がいて聞くと夜8時頃に白い華を咲かせるらしく、スケールで
長さを測ると5.5m程あった、2日後夜7時半頃行って見たが、すでに遅く
華が落ちていた(非常に残念)
帰りにスケさんがたまたま見得ていたI奥さんとTAKEに柱サボテンの子供
をくれた、買うと結構するらしい(納得)スケさん家の柱サボテン、_R.jpg
少し暗くて見難いです!20080702柱サボテン_R.jpg
子供の柱サボテン早速狭い庭に植えてみた、植物を弄うのは子供の頃以来ドキ
2008年07月02日(水) 06時58分 | 雑記 | - | -

ツバメ発見

我が家の軒下で巣造りをする、仲の良い2羽のツバメを発見した。
知らず知らずのうちに、季節も変わっていると実感した!
昔 ばあ~さんが「ツバメの来る家は、火事にならない」と言っていたのを
思い懐かしく想えた!
最近、住宅の安全性耐震等よく話題になっているが、我が社も遅れることなく
前向きに取組み【SW工法、耐震保証付住宅】を武器に営業してます(PR)ツバメ_R.jpg
右 換気パイプ上奥、手前にツバメ、左黒いのが巣です。
2008年07月01日(火) 07時28分 | 雑記 | - | -

赤煉瓦の図書館

数日前、営業の合い間に洲本市立図書館へ行って来た、最近チョコチョコ
行くことがある。余り本の好きくないTAKEであるが、仕事上どうしても
最近の建築、環境問題等課題が多すぎて如何しても、勉強せざるを得ない
状態で2週間に一度は訪れる。内容は、次の機会として、立派な図書館を
見て戴きたい、旧のカネボウ工場の跡地で、洲本市が煉瓦造りを活かして
リニューアルしてオープンし月曜、祝日、毎月末除くAM10時~PM6時
迄の営業だ非常に歴史も在り興味ある建築物である。

赤煉瓦の図書館2_R.jpg
構内側より入口門撮影(携帯カメラ)、前は公園です。
2008年06月30日(月) 06時19分 | 雑記 | - | -

お滝

営業で鮎屋のTさん宅を訪れその帰りに久しぶりに、鮎屋のお滝さんを
見に行ってきた、朝少し早く暗がりで幻想的で水飛沫と轟音が凄く癒される
きがした。鮎屋といえばWAKIさんの故郷でもあり、TAKEたちも
小学生の頃遠足でも何度か訪れお弁当を食べ皆で遊んだ印象深い地でもある。
4.5年前にも県民局洲本土木さんより工事を頂きお滝さんの下流約200m程
整備したことも有った、日頃お世話になっている、県議会議員の先生の地元
でもある!(少し暗いです)○鮎屋滝_R.jpg
2008年06月29日(日) 06時04分 | 雑記 | - | -

洲本市K様邸2007完成

昨年2007年完成のK様邸を点検営業兼ねて訪れた、外観写真だけ先に公開
させて頂きます、内観は広角レンズを買ってからお楽しみに!○数田邸玄関_R.jpg○数田邸外6_R.jpg数田邸外5_R.jpg
庭のカボチャ&蜂かぼちゃ&蜂_R.jpg
2008年06月28日(土) 09時10分 | 施工例 | - | -

モツ(川魚)飛躍発見

SANYOさん前奥畑川、鮎屋川、洲本川合流付近でモツ(川魚)約5cm程
の飛躍するのを発見した。夕方6時頃で最近夕方に飛び跳ねるらしい、凄い
数で何百尾いたと思うが素晴らしい光景だった、子供頃この辺の川で良く
遊んだ覚えがあるが、それ以降余り見たことのない光景であった(感動)
写真余りよくないです(ガク)2008.6.27モツ 015_R.jpg
2008年06月28日(土) 08時37分 | 雑記 | - | -